イスラエルワインとブドウ品種(1)

プサゴットワイナリー

      プサゴット・ワイナリーのぶどう園



ぶどう品種

イスラエルにおける近代のワイン造りは、1980年代に、シャトー・ラフィットのエドモン・ド・ロス チャイルド男爵による投資から始まったことは良く知られていますが、これより少し早い1970年代頃からキディッシュ・ワインやテーブルワイン用に造られていたカリニャンが高品質ワインへと変貌を遂げ、イスラエルの特色あるワインとしての地位を築いていきます。
またこれに少し遅れるものの、1970年代後半にはプティ・シラーも赤ワインの主要な品種として導入され始めたようです。

VITKINのカリニャン及びプティ・シラーはこのあたりの流れを汲んだイスラエルの特色あるワインと言う事が出来ます。


イスラエルワインを日本で販売することを始めましたのも、VITKINのカリニャンに出会った事が切掛けでしたし、併せて持ってきたVITKINのプティ・シラーもずいぶん皆様には気に入っていただきまして、以来、この2つの品種には特に注目をしてきたところです。
現在はVITKINの販売は中断していますが、カリニャンの流れを汲むカーメル・セレクテッドのメディテレーニアンスタイル・ブレンドは魅力溢れるデイリーワインとなっていますし、エラ・ヴァレー・エステートのシラー・プティシラーはぜひおすすめしたい1本です。


カーメル・セレクテッド|メディテレーニアンスタイル・ブレンド

詳しくは『こちら』



エラ・ヴァレー・エステート|シラー プティ・シラー

詳しくは『こちら』



さてエドモン・ド・ロスチャイルド男爵は、イスラエルの土壌の特徴を活かしながら、ブルゴーニュ・スタイ ルの赤ワインを造ることに注力したようで、この頃にイスラエルに持ち込まれましたのが当時ブルゴーニュの中心品種であったカベルネ・ソーヴィニョン、カベルネ・フラン、そしてマルベック。

この後さらにこれら近代化の流れを受け、メルローやシャルドネなどが持ち込まれることになります。
なお、イスラエルにおける2016年度各ブドウ品種の収穫割合は以下の通りです:
(出典:wines Israel 2016)

  カベルネ・ソーヴィニョン 18%   カリニャン 17%
  メルロー 13%   シラー/シラーズ 7%
  プティ・ヴェルド 5%   コロンバード 4%
  マスカット 4%   アルガマン 5%
  シャルドネ 3%   プティ・シラー 2%
  ソヴィニョン・ブラン 2%   エメラルド・リースリング 2%
  カベルネ・フラン 2%   マルベック 2%
  その他 14%      

ちなみにピノ・ノワールやテンプラニーリョ、バルベラ、ジンファンデル、ネッビオーロなども栽培されていますが、収穫量は全体の1%以下で、その他に含まれています。

またこの中で面白いのがエメラルド・リースリング。
この品種もイスラエルには1970年代後半に持ち込まれたのですが、元々は1950年代にカリフォルニアでリースリングとミュスカデルを交配してできた品種だそうです。
イスラエルでも昨今は赤ワインが好まれますが、白ワインの中ではエメラルド・リースリングの人気が高く、この品種のこれだけの成功は他の国では見られないそうですよ。イスラエルで花開いたエメラルド・リースリングと言えそうです。

エメラルド・リースリングという品種は意外に知られていなくて、ソムリエの皆様でも知らない方がほとんどであるように見受けられます。日本でも飲まれた方からはとても評判の良い、イスラエルのワインとして特色溢れるエメラルド・リースリングをぜひお試しになってみてはいかがでしょう。
ほのかに品の良い甘みを匂わせながら、優しい味わい広がるカーメル・セレクテッドのエメラルド・リースリング-シュナン・ブラン、そしてティシュビのフレンチ・リースリングがおすすめです。


カーメル・セレクテッド|エメラルド・リースリング-シュナン・ブラン

詳しくは『こちら』



ティシュビ|フレンチ・リースリング

詳しくは『こちら』



イスラエルワインをお試しになりたい場合はこちら:
『また飲みたくなる!
イスラエルワインの歴史と特徴とおすすめワイン』


おすすめイスラエルワイン
トップへ戻る