1本2000円台から7000円台まで。
飲みやすいおすすめのテーブルワインから高品質辛口赤ワインが揃う、イスラエルワインの特徴溢れる赤ワインセットをお楽しみください。
続きを読む:
● 地中海とボルドーの葡萄品種の特徴を活かした
ワイン造りが美味しさを競う赤ワインセット
● イスラエルワインとワイン発祥の地
| 今週のピックアップ |
フルーティな飲み口と深み溢れる味わい絡み合う赤ワイン2本セット【イスラエル】
6,080円(税込)
フルーティで軽やかな飲み心地と深みある豊かな味わいが溶け合う赤ワインセットです。飲みやすい味わいで日々の食卓を彩ります。
リラックスした一時にピッタリの赤ワイン2本セット【イスラエル】
6,688円(税込)
ガリル・マウンテンとエラ・ヴァレーの赤ワインセットです。フルーティで飲みやすく、幅広い食事を支える柔らかな飲み心地が溢れます。
フルーティで軽やかな飲み心地が食欲を誘う赤ワイン2本セット【イスラエル】
7,460円(税込)
SOLD OUT
軽やかさと重たさが交錯し、落着いた飲み口とバランスの良い飲み心地が絡み合い、繊細で深みある味わいを奏でて飲む人を魅了します。
濃密感漂うフルボディの飲み口としなやかな飲み心地が絡み合う赤ワイン2本セット【イスラエル】
6,868円(税込)
バランスの良いフルボディの濃密な味わいに艶やかな果実味、しなやかな飲み口が重なり、飲む人を惹きつける豊かな飲み心地が溢れます。
【高品質ワインおすすめセット】
深み溢れる飲み心地で飲む人を魅了する赤ワイン2本セット【イスラエル】
8,172円(税込)
SOLD OUT
穏やかで落ち着いた飲み口としっとり深み溢れる味わいが魅力を放ち、幅広い料理とお楽しみ頂ける豊かな飲み心地が食卓に踊ります。
【高品質ワインおすすめセット】
充足感広がるエレガントでバランスの良い飲み心地の赤ワイン2本セット【イスラエル】
11,631円(税込)
深い満足感溢れる、落ち着いた飲み心地のカベルネと風味豊かでエレガントなピノ・ノワールが絶妙のバランスを奏でて食卓を彩ります。
バランスの良いエレガントな飲み心地広がる赤ワイン2本セット【イスラエル】
11,845円(税込)
軽やかなボディと澄んだ味わいが魅力のゴラン・ハイツとふくよかで品良く深味溢れるフラムが絡み合い、豊かな飲み心地が食卓に広がります。
【高品質ワインおすすめセット】
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
地中海とボルドーの葡萄品種の特徴を活かした
ワイン造りが美味しさを競う赤ワインセット
1)エラ・ヴァレー・エステート|シラー - プティ・シラー
2)チューリップ・リザーブ|フラン・メルロー
イスラエルは地中海の東端に位置し、地中海性気候に加えてテラロッサ土壌が広く分布していまして、イスラエルの昨今のワイン造りには地中海のブドウ品種へ回帰する傾向が見られます。
様々な地中海品種のブレンドが試みられていますが、注目を浴びる地中海品種としては、
カリニャン、グルナッシュ、マルセラン、プティ・シラー、
ムールヴェードル、そしてシラー(シラーズ)
などが挙げられます。
ここでご紹介しているエラ・ヴァレーとチューリップの赤ワインセットは、地中海とボルドーの葡萄品種の特徴を活かしたワイン造りが美味しさを競う、イスラエルワインの動向を楽しむのにピッタリの赤ワインセットです。
個性豊かな風味が踊るミディアム〜フルボディの口当たりに繊細で濃厚な飲み心地が溶け合い、洗練されたエレガントな味わいとなって飲む人を魅了します。
● ● ● ● ● ● ● ● ● ●
イスラエルワインとワイン発祥の地
ワイン発祥の地は、カスピ海、黒海、そしてイスラエル北部にあるガリラヤ湖の3つを結んだ三角形のエリアと言われています。
ここはメソポタミア文明が栄えた地域ですね。

出展:『ブナ林と古代史』梅原 猛
このようにイスラエルもその一角を占めていて5000年以上のワインの歴史があり、
ワイン造りは聖書の時代から行われている実力派の国なんです。
ローマ時代には盛んにワインをローマへ納めていたそうですよ。
その後400年に渡ってオスマン帝国(イスラム教)に支配されていた時期があり、第一次世界大戦が終わる近年までワイン作りが禁止されていましたので、最近まで注目を集めることがなかったのです。
そんなイスラエルワインが一躍注目を浴びるきっかけとなったのは2007年のこと。
かのワイン評論家 ロバート・パーカー氏が、14種類のイスラエルワインに90ポイント以上のスコアを付けたことから、イスラエルワインは世界基準のワインとして世に躍り出る事になるのです。
まだほんの10年あまり前の事なんですね
何ともユニークな古くて新しいイスラエルのワイン造りですが、長い歴史に支えられた農業立国・技術立国のイスラエル。
年を経る毎にそのワインの評価は高まるばかりなのです。






















