
セットに含まれるワインの種類(750mi x 2本):
1)ペルター・T-セレクション|シラーズ・グルナッシュ
2)ティシュビ・エステート|シャルドネ
芳醇でバランス良い味わい弾けるペルターのシラーズ・グルナッシュと穏やかで優しい味わい広がるティシュビのシャルドネが交錯し、
絶妙のハーモニーを奏でながら魅惑溢れる味わいで大切なひとときを彩ります。

ペルター・T-セレクション|シラーズ・グルナッシュ
( Pelter T-Selection Shiraz Grenache )
タイプ | :赤ワイン |
---|---|
ぶどう品種 | :シラーズ 60% シラーズ・グルナッシュ 40% |
アルコール度数 | :14.9% |
生産年 | :2016年 |
容量 | :750ml |
味わい | :辛口 フルボディ |
熟成 | :14ヶ月樽熟 |
生産地 | :イスラエル|ゴラン高原 |
ゴラン高原にあるキブツ、メロム・ゴランにあるぶどう園で収穫されたシラーズ 60%、グルナッシュ 40%のブレンドです。フレンチオーク樽にて14ヶ月間熟成された後に出荷されています。重厚感を漂わせる芳醇で厚みのある味わいながら滑らかで品の良い味わいに仕上がっています。
絶妙のバランス香る洗練された味わい

地中海品種であるグルナッシュは気軽にお楽しみ頂くのに向いた品種ですが、他の個性の強い黒ブドウとブレンドされることも多く、シラーズとのブレンドになりましたのがこのシラーズ・グルナッシュ。
色は幾分赤みがかった濃いガーネット色をしていて、落着いたスモーキーな香りや草木、土の香りが漂い、ラズベリーにザクロ、木イチゴなどの赤い果実風味が広がります。
フルボディながら澄んだ透明感のある、柔らかな口当たりが魅力の辛口赤ワインです。
果実味と酸味が実にバランス良く溶け合った豊かな風味に、黒胡椒のスパイシーな刺激が絡み合い、魅力溢れる味わいを醸し出しています。
しっかりとしたボディが存在感を放ちながら、アルコール度が少し高めの所為でしょうか、和らいだタンニンや酸味が飲みやすさを主張しています。
詳しくは『こちら』
ティシュビ・エステート|シャルドネ
( Tishbi Estate Chardonnay )
タイプ | :白ワイン |
---|---|
ぶどう品種 | :シャルドネ 85% ヴィオニエ 10% シュナン・ブラン 5% |
アルコール度数 | :13.5% |
生産年 | :2019年 |
容量 | :750ml |
味わい | :辛口 |
その他 | :コーシャワイン ヴィーガンワイン |
生産地 | :イスラエル|ショムロン地区 |
毎日の食事のお伴に定番の辛口白ワイン

さすがに食に拘りを持つティシュビ・ワイナリーだけあって、どれを取ってもすばらしい味わいのワインばかりですが、このシャルドネも期待を裏切ることはありません。
食前酒としてもちろん申し分ありませんし、突出したもののない滑らか感が落着いた品の良さを匂わせて、白身魚やクリーミーな前菜との魅惑的なハーモニーが食欲をそそり、オールマイティの味わいを主張しています。
手頃なお値段と併せて、毎日の食事のお伴に定番の辛口白ワインとしてお楽しみいただける、しっとりと滑らかなシャルドネです。
穏やかで優しい味わいが広がる辛口のシャルドネ

色はやや濃いめの黄金色をしていて、フローラルな香りに、洋なしや白桃、青リンゴのふくよかな果実香が重なります。
このヴィンテージ 2019年からはヴィオニエとシュナン・ブランが加えられていて、今までの柑橘類を中心とした味わいとは異なり、洋なしや白桃、青リンゴの柔らかく豊かな果実味にほのかな苦みが優しく絡み合う、そして複雑味豊かでとても穏やかな味わいの中にも適度の酸味がシャープ感を漂わせて、豊かな味わいが広がる辛口シャルドネなのです。

優しい穏やかな味わいが主役を務めていますが、骨格はフルボディのたたずまいを見せていて、余韻に広がる可憐な味わいの奥に、重心の低い、しっかりとした力強さを感じさせます。
十分に冷やして飲むのがおすすめでしょう。
品の良いしっとりとした優しい酸味にミネラル感も顔をのぞかせて、長く続く膨らみのある余韻が心地良い味わいを醸し出しています。
詳しくは『こちら』
******************************
ペルター・ワイナリー( Pelter winery )

ペルター・ワイナリーが創設されたのは2005年。
家族が運営する農場で2002年から試験的にワイン造りを始めていたタル・ペルターが、弟と共にシリアとの国境に近いゴラン高原北部に位置するEin Zivanで始めたワイナリーです。
現在では年間10万本以上のワインを生産していて、非コーシャワインを造るワイナリーとしてはイスラエル最大規模にまで成長していますが、この規模になってもまだ全ての活動を家族だけで行うファミリー経営を続けています。
******************************
ティシュビ・ワイナリー ( Tishbi winery )

イスラエルのワイン業界において最も古いプレイヤーの一つ
ティシュビ・ワイナリーは、1882年にミハエル・カミレツキーとマルカ・カミレツキー夫妻がリトアニアより移住し、イスラエルのワイン作りで重要な役割を果たしたエドモンド・ロスチャイルド男爵の依頼を受けてジフロン・ヤアコヴでブドウ作りを始めた事に由来します。そんな経緯から、男爵(バロン)にちなんでバロン・ワイナリーと呼ばれていた時期もあり、イスラエルのワイン業界において最も古いプレイヤーの一つです。
一世紀以上にも渡って、男爵がその基礎を作り上げたカーメル・ワイナリーの為にブドウ作りを続けていましたが、1984年にミハエルの孫にあたるジョナサン・ティシュビによってティシュビ・ワイナリーが創設されます。
以後一貫してファミリーによるワイナリー経営が行われていて、葡萄作りに農薬や、殺菌剤、除草剤等々を使用せず、また肥料を使う事も無く、土壌の持つ力を信じてブドウを育てるやり方を引き継いでいます。
ヴィーガン認証を取得しているのも、こんな背景があるんですね。そしてカルメル山麓(ジフロン・ヤアコヴ)から始まったブドウ作りもガリラヤ地方、エルサレム近郊のジュデアンヒルズ、そして南のネゲヴ砂漠とイスラエル全土に広がりを見せています。
※ティシュビ・ワイナリーについて詳しくはこちら:『ティシュビ・ワイナリー』

おすすめ商品
ミディアムボディのバランスの良さ輝くエラ・ヴァレーおすすめの辛口赤ワイン【イスラエル】
2,860円(税込)
エラ・ヴァレーがお届けする日々の食事のお伴にピッタリのおすすめ辛口白ワイン【イスラエル】
2,750円(税込)
高品質ワイン造りで有名なペルターのフルボディながら飲みやすい辛口赤ワイン【イスラエル】
4,686円(税込)