赤ワインはカベルネがおすすめ!ワインの辛口やフルボディってなに?
おいしいワインを味わいたいと思うなら、絶対に知っておきたいワインのポイントがあります。こちらでは、ワインの基礎知識についてわかりやすく紹介いたします。また、ワインに使用される代表的なブドウの品種についても紹介しますので、ご自分の好みのワインがイメージできるようになるでしょう。
IJCMドットコムは、イスラエルワインの専門ショップです。複数の提携ワイナリーの中で、特に優れたワインのみを取り扱っています。有名なカベルネはもちろん、辛口の赤ワインなども豊富ですので、お客様好みの1本に必ず出会えます。辛口ワインの購入で迷われている方は、ぜひIJCMドットコムにお問い合わせください。
ワインの種類や辛口・甘口について フルボディってなに?

ワインは意外とシンプルです。
これから紹介するワインの基礎知識を押さえておけば、自分に合ったワインを簡単に選べるようになります。
ワインは「赤」か「白」の2種類
ワインは大きく分けて「赤」「白」に分かれます。
赤ワインは皮の色が黒い「黒ぶどう」で作られたワインで、白ワインは皮の色が黄緑色の「白ぶどう」で作られたワインです。
赤ワインは3種類
赤ワインは果肉と一緒に皮や種も使用して作られるため、赤ワイン特有の渋みがあります。また、赤ワインはほぼすべてが辛口です。
赤ワインの味わいは、渋み・酸味・コクで決まり、下記の3つに分類されます。
・フルボディ:一言で表現するなら、「重い」ワインのことです。フルボディは色や香りが濃く、渋みやコクが強いワインです。
・ライトボディ:ライトボディは、フルボディのワインとは正反対の軽やかなワインです。ライトボディは色が薄く、渋みや酸味が抑えられ、フルーティな味わいです。
口当たりが軽いので、赤ワイン初心者の方に好まれやすいタイプでしょう。
・ミディアムボディ:フルボディとライトボディの中間にあたるワインです。重すぎず軽すぎず、調和のとれたワインです。
白ワインは2種類
白ワインは、赤ワインと違って皮や種を使用しません。そのため、渋みが少なく透明に近い透き通った色をしています。白ワインは、ワイン中の糖分の量によって下記の2つに分類されます。
・辛口:発酵段階で糖分の大半がアルコールに変わり、糖分がほとんど残っていないワインのことです。
味わいは、酸味が強く引き締まった印象で、見た目の色も薄くなる傾向にあります。
・甘口:発酵を抑えることで糖分が残るので、甘さを感じやすくなります。
まろやかで酸味が少なく、色も少し濃いものが多くなります。
辛口について誤解されやすい2つのこと
ワインは辛口・甘口の2つに分かれますが、辛口という表現を誤解している人も多いようです。
ワインの辛口は、スパイスのように本当に辛いわけではありません。ワインの場合は、「辛口ワイン=甘口ではないワイン」という意味になります。
また、ワインは辛口・甘口に分類されても、その度合いは2種類とは限りません。
「極極辛口」や「中甘口」などの度合い分けがあり、公式な度合いの基準は設けられていません。そのため、各メーカーや輸入業者が、独自の判断で度合いを決めています。
本当に自分好みのワインと出会うためには、ワインの基礎知識を得たうえで、プロのアドバイスを受けるというのもおすすめです。
IJCMドットコムでは、高品質なイスラエルワインを販売しています。フルボディの赤ワインをお探しの方には、カベルネ・ソーヴィニヨンを使用した赤ワインをおすすめしています。味わいの詳細につきましては丁寧にお伝えし、お客様の望まれるワインをお探しいたしますので、ぜひIJCMドットコムにお気軽にお尋ねください。
ワインに使用されるブドウの代表的な4品種 カベルネをお探しならIJCMドットコムへ

ワインの基礎知識として押さえておきたいもう1つのポイントは、ワインに使用されるブドウの品種です。
使用されるブドウは種類が多いので、こちらでは代表的な4品種を紹介します。
赤ワインは2種類
赤ワインに使用されるブドウは、下記の2種類が有名です。
・カベルネ・ソーヴィニヨン
世界でもっとも有名な黒ブドウです。
カシスやブルーベリーのように香りが強く、ワインの渋みとなるタンニンも豊富です。ガツンとした濃厚な味わいで、赤ワインの王様とも呼ばれるワインを作り出す品種です。
・メルロー
世界中で栽培されている品種です。ブラックチェリーのような香りがし、酸味や渋みが抑えられた味わいが特徴です。カベルネ・ソーヴィニヨンよりライトな口当たりになります。
白ワインは2種類
白ワインに使用されるブドウは、下記の2種類が有名です。
・シャルドネ
シャルドネは順応性が高い品種なので、世界中で栽培されています。
また、ブドウ自体に大きな個性がないため、産地や醸造方法によって味わいが変わるという特徴があります。涼しい土地ではリンゴのようなすっきりとした味わいに、暖かい地域では完熟したパイナップルのようなまろやかさを感じさせるものもあります。
・ソーヴィニヨン・ブラン
ソーヴィニヨン・ブランも、世界で広く栽培されている品種です。
柑橘系の香りにハーブのようなニュアンスがプラスされた香りです。また、爽やかな酸味にグレープフルーツのようなほろ苦さを加えた味わいになります。
IJCMドットコムは複数のワイナリーと提携し、なかなか手に入らない貴重なカベルネを豊富に取り揃えています。特別な方へのギフトワインとしてもおすすめです。ご自分の好みに合うワインをお探しの方は、ぜひIJCMドットコムをご利用ください。
辛口でおいしい赤ワインはIJCMドットコムで購入しよう!カベルネがおすすめ
ワインにも様々な種類やブドウの品種があり、一発でご自分に合うワインを選ぶのは難しいかもしれません。好みのワインに出会うには、おいしいワインを知っているお店やサイトを利用しましょう。
こだわりのイスラエル産のワインを扱っているIJCMドットコムは、複数のワイナリーと提携しているため、品揃えが豊富です。なかなか手に入らない辛口の赤ワインカベルネもご用意しています。
飲み比べができるセット販売も行っていますので、ぜひIJCMドットコムをご利用ください。
おいしいワインをお探しの方におすすめなワインはこちら
- 赤ワインはカベルネがおすすめ!ワインの辛口やフルボディってなに?
- イスラエルの赤ワインは飲みやすいタイプが多くギフトにもピッタリのおすすめ辛口赤ワインをお手頃価格で販売
- フルーティーで飲みやすいワインは女子に人気!ギフトにもおすすめ 赤ワインの正しい選び方とは?
- フルーティーで飲みやすいおすすめの赤ワインを紹介 カリニャンとは?
- 辛口輸入ワインが3500円以下で購入できる!イスラエルワインの定番であるコーシャワインとヴィーガンワインとは
- 辛口輸入ワイン(赤・白)が3500円以下で購入できる!喜ばれるワインギフトの選び方とラッピングの方法
- ロゼワインと相性のいい料理を簡単レシピと共にご紹介 おいしいおつまみと一緒にワインを味わおう
- 気楽に楽しめて開放感溢れ、どんな料理とも合う人気のロゼワインと美味しい飲み方
- イスラエルワインはカベルネなどの原料を使用 赤・白ともに数多くの銘柄を扱うIJCMドットコムのこだわり
- 特徴溢れるイスラエルワイン銘柄を豊富にご用意−ご購入に関するよくある質問
辛口赤ワイン(カベルネ・ソーヴィニヨン)ならIJCMドットコムでお買い求めください
サイト名 | IJCMドットコム |
---|---|
運営責任者 | 藤野 雅俊 |
住所 | 〒183-0012 東京都府中市押立町1丁目15−3 |
TEL | 042-361-5914 |
メール | support@ijcmdot-com.jp |
URL | http://www.ijcmdot-com.jp |
営業日時 | 10:00 〜 18:00(土日祝日休み) |
事業内容 | イスラエルワイン専門の通信販売及び卸業 |