( Ella Valley winery )

エラ・ヴァレー・ワイナリーの風景
エラ・ヴァレー・ワイナリーは、エルサレムから西へ40km程の所に位置するエラ・ヴァレー(エラの谷)に拠を構え、3つのブドウ畑を所有しているワイナリーです。
少年ダビデが巨人戦士ゴリアテと戦った舞台
エラ・ヴァレーは、旧約聖書『サムエル記』の逸話に出てくる少年ダビデが巨人戦士ゴリアテと戦った舞台として世界中に知られていますが、元々は、この一帯はぶどうの栽培に適した地域として知られ、紀元前3,000年〜4,000年の古代からブドウ栽培と上質なワイン醸造が行われていた地域として知られて来ました。
※ 少年ダビデとは後にイスラエルの2代目の王となる
あのダビデ王のことです。
ミケランジェロの代表作の1つである「ダビデ像」
で有名ですね。
長年の戦争に加えてイスラム教民族による支配が600年代から始まり、このイスラムによる支配が第一次世界大戦の終わる近年まで1,200年間に渡って続いた事もあり、この間にワイナリーは破壊され、限られた宗教上の理由を除いてワイン作りは禁止されていましたから、この地域でのブドウ栽培の歴史はすっかり忘れ去られていました。
古代からブドウ栽培と上質なワイン醸造
が行われていた伝統の復活
そんな中で1990年代初期になって、一握りの人達がこの地域でのブドウ栽培やワイン生産の歴史に着目し、伝統の復活に努力し始めます。
1998年に設立されたエラ・ヴァレー・ワイナリーは、この歴史的な伝統の復活に当初より携わってきたワイナリーであり、この地で何千年も続いた古代のワイン作りの文化を再興し、これに現代のワイン醸造の知識と技術を融合してプレミアムワインの生産に取り組んでいるのです。

テロワールのユニークな特徴を最大限に
引き出すエラ・ヴァレー・ワイナリー
エラ・ヴァレー・ワイナリーの基本理念は、この地のテロワールのユニークな利点・特徴を最大限に引き出し、プレミアムワインを作り出すことです。
エステート・ワイナリーとして、所有するブドウ畑は質の良いブドウが育つ条件を備えたテロワールを丹念に選び抜いた場所にあり、イスラエルで最も先端的かつ高い品質のワイン生産者の一つとして知られる実力派のワイナリーであり、現在は年間35万本の質の高い高級ワインを生産しています。
※ エステート・ワイナリーとは、フランスの
「シャトー」や「ドメーヌ」と同様に、自社で
葡萄畑を持ち、栽培から醸造、瓶詰まですべ
て一貫して行っているワイン生産者の呼び名
です。
イスラエルワインをお試しになりたくなった方はこちら:
『また飲みたくなる!
イスラエルワインの歴史と特徴とおすすめワイン』
